メールサービスのバックナンバー


本文中のメールアドレスは全て半角文字の“@”を
全角文字の>“@”に変更しております。
バックナンバーを元に連絡を取りたい場合、
記載されております上記全角文字“@”を
半角文字“@”に手動で変換する必要があります。
ご了承ください。

No.31以降はこちら

長山協メール通知サービス No.30(2006.02.19)

堀内利美展
「山を描く」
2006年2月23日〜28日(AM10:00〜PM6:30/最終日は5:00まで)
長野市新田町 ギャラリープラザ長野(入場無料)

長野市在住で山岳会グループドモレーヌ(GDM)会員の堀内利美さんの絵画展のご案内です。
山登りを始めて50余年、多くの海外登山も経験している堀内さんの「ゴーキョピークからのギャチュンカン」「エベレスト」などの作品を展示。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.29(2006.02.18)

長野県警本部生活安全部地域課より「雪崩等の遭難に伴う安全登山の推進について」の通知がきていますので、お送りします。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

平成18年2月14日
長野県山岳協会 様
長野県警本部生活安全部地域課

「雪崩等の遭難に伴う安全登山の推進について」
平素は山岳遭難防止活動や救助活動に対し、深いご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、長野県下におきましては、冬季に入り八ヶ岳連峰を中心に遭難が連続発生しております。
特に、悪天候や降雪等気象条件に対応ができずに発生した遭難が散見され、多くの登山者が遭難しております。
長野県警察及び長野県山岳遭難防止対策協会では、再発防止対策を強化しているところではありますが、貴協会におかれましても、会員皆様の一層の遭難防止・安全登山の推進にご協力いただきますようお願い申し上げます。

平成18年2月11日、八ヶ岳硫黄岳赤岩の頭付近で発生した雪崩現場の写真を
長野県警察ホームページ「山岳情報」
http://www.pref.nagano.jp/police/
に掲載してありますので、ご覧いただければ幸いです。

長山協メール通知サービス No.28(2006.02.16)

信州大学山岳科学総合研究所より「第4回山岳フォーラム」の連絡がありました。
このフォーラムは長山協も後援しています。
詳しくは、長山協のHP、または下記のURLでご覧ください。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

前略
信州大学山岳科学総合研究所では、3月に下記のようなフォーラムを開催します。貴
協会のご後援もいただいておりますので、協会のホームページでもご案内いただきた
く、お願い申しあげます。

研究所運営委員長、フォーラム企画責任者
高石道明
mtakais@shinshu-u.ac.jp


                      記
                       日本アルプスの自然遺産を未来に引き継ぐ
        信州大学山岳科学総合研究所が「第4回山岳科学フォー 
        ラム」を開催
 国の宝であり我々県民の誇りである日本アルプス、その自然遺産を健
全に保ちながら子孫に継承するために、今何をしなければならないか。多彩な講師と
パネリストを迎えて、皆様と共に考えるフォーラムです。実践活動に携わっておられ
たり、このようなテーマに関心のある多くの方々のご参加をお待ちしています。

日時:2006年3月11日(土)午前10時〜午後5時
場所:信州大学(松本キャンパス)理学部C棟2階大会議室
    (松本駅からバスで「信大西門前」下車、構内に入ってすぐ右側の建物で
す。)
参加費:無料, 事前申し込みは不要ですので、当日直接会場へ
詳しくは、http://yamakiso.shinshu-u.ac.jp/event.html#060215

お問い合わせは、
高石道明 090-4170-4910  mtakais@shinshu-u.ac.jp  又は
佐久間昌孝 070-6667-2309  chydorus@yahoo.co.jp  まで

長山協メール通知サービス No.27(2006.1.29)

3月4日、5日に開催する東北信支部主催の雪山交流会について、東北信支部長山田さんより連絡がありました。
下記を参照の上、ふるってご参加下さい。

※参加申し込み先(連絡先)
郵送またはメールにて2月26日までにお願いします。 (各支部で支部の人数の取りまとめをお願いします)
〒388-8004 長野市篠ノ井会862 山田 誠 TEL:026-292-3004 e-mail:hotaka@mx2.avis.ne.jp

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

雪山交流会開催のお知らせ

厳寒の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は長野県山岳協会東北信支部の事業、活動に御理解後協力を頂きまして、誠に有り難うございます。さて、恒例の雪山交流会の時期がやってまいりました。各山岳会の技術交流と親睦を目的として、下記により開催致します。加盟団体、加盟者多数、お気軽にご参加をお願い致します。

記
1.  日    時        平成18年3月4日(土)〜5日(日)
2.  場    所        須坂市大字仁礼字峰の原3153−784
長野県須坂青年の家 Tel:0268-74-3017
3.  装備・食糧・飲物      参加者各自でご用意ください。尚、夕食・朝食は用意してあります。
4.  参加費                       1人 2000円(1泊2食)
5.        予    定             根子岳登山 (山スキー・スノーボードなど) 

6.        日    程
3月4日(土)
午後     2時より受付  各自フリー
6時より夕食(親睦会)
3月5日(日)
午前     6時30分起床 清掃・片づけ
8時30分より 各会ごとに根子岳山スキー、ボード
午後     解散

◎注意事項・他

1. 公的な研修施設です。節度ある行動をすること。
2. 登山届・装備・行動等は各会の責任において行うこと。
3. 伊那支部・諏訪支部・東北信支部との合同の支部交流会です。

◎参加申し込み先(連絡先)
郵送またはメールにて2月26日までにお願いします。 (各支部で支部の人数の取りまとめをお願いします)
〒388-8004 長野市篠ノ井会862 山田 誠 TEL:026-292-3004
e-mail:hotaka@mx2.avis.ne.jp

長山協メール通知サービス No.26(2006.1.22)

ネパールの状況について
ネパールのコスモトレック大津昭宣氏より以下の情報が送られてきましたので、お知らせします。 
ネパールへの渡航を考えておられる方は、ご注意下さい。 

長野県山岳協会
   事務局長
   大西 浩 様

   前略 掲題につきまして、2月8日の都市部地方選挙に向けて
       当地が騒がしくなっております。
       日本のメデイアと私どもネパールに在留する者とは
       状況の把握で大いに見解がことなりますが、取り敢えず
       現状を報告いたします。
   
    1.カトマンズ盆地内の夜間外出禁止令(curfewの発令)

      ネパール政府は1月16日(月)カトマンズ盆地のうち
      リング・ロード内に夜間外出禁止令を発令した。
      時間は午後11時〜翌日午前4時まで。

    2.他地域の外出禁止令

      1月16日(月)上記に加下記の地域に外出禁止令が
      発令された。

      1)カトマンズ盆地外の次の地域に午後9時から翌日
        午前4時まで。

        ポカラ市、イタハリ市、ビラトナガール市、ラジビラジ市
        ビラトナガール市、バットラプル市、
        及び主要ハイウエーとその両側500m。

    3.集会などの規制区域
      カトマンズ盆地のリング・ロードの内側全域に
      集会、デモ等の規制地域が設定さてた。

    4.状況

     1). 1月14日カトマンズ盆地の南部入り口にあたる
         タンコットの警察署がマオイストに襲撃され12名の
         死者と25名の負傷者がでる。

     2). 同日よるカトマンズ盆地内の政府関係施設、元国軍
         参謀総長宅に爆弾事件がおこる。

    5.集会、デモ等

      1.   1月20日(金) コングレス党、共産党など既成政党
           7党は連合でカトマンズ市内にて集会をおこなう。
           しかしながら、集会規制地域である為警察等との
           衝突や混乱も予想される。
      2.   未確認であるがマオイストは2月初旬より2月11日
           までバンダ(ゼネスト)を呼びかけており、この間
           車両、道路封鎖、選挙関連施設、関係者、警察
           国軍、政府要人への攻撃ををする可能性も示唆
           している。

   6.注意点など

      1)  夜間外出禁止令にしたがい、それ以外でも不要不急の
          外出をひかえること。

      2)  国軍、警察、選挙関連施設、などに極力ちかずかない。

      3)  ハイウエー等幹線道路を利用しての移動は極力さける。

      4)  その他、公園、集会場などに放置された箱、紙袋
          などに不用意にちかずかない、
      5)  警察は催眠ガスなどを使用する場合がありますので
          集会、デモにはちかずかない。

   7.当然のことですが状況は常に変化しますので、最新の状況に
     ご注意ください。


     以上です。

                                                大津 昭宣

長山協メール通知サービス No.25(2006.1.11)

長山協セミナーのご案内

長野県山岳協会では、来る2月18、19日の両日、医科学委員会・自然保護委員会・国際部の合同企画として下記の
ようなセミナーを開催いたします。
参加希望者は国際部花岡へ2月14日までに連絡をお願いします。
国際部 花岡勉 TEL&FAX 0266-23-7535(TELは午後7時以降)
Eメールtomusan@p19.lcv.ne.jp

以下、内容です。
医科学委員会は日本登山医学研究会会長で、鹿教湯三才山リハビリテーション鹿教湯病院センター長の小林俊夫さんに日本に於ける急性高山病について、講演をお願いしました。

自然保護委員会は環境省長野自然環境事務所の自然保護官、加藤志穂子さんに「山の自然を守るために、登山者に望むこと」という演題でお話しいただきます。

また、国際部では昨年のセミナーの際に発表しました「海外登山に関するアンケート」の結果に基づき、比較的短期間での海外登山という観点に絞って、元長山協会長でCMCの百瀬尚幸さんと信大学士山岳会に所属し、昨年アラスカ及びボリビヤで素晴らしいクライミングを展開した気鋭のクライマー横山勝丘さん、長山協指導委員長でGDMの古畠俊彦さんの3人の方に報告をしていただきます。

いずれも報告終了後に、ディスカッションの時間を設け、内容を深めたいと考えています。

これだけの方々が一同に集まる機会はそうはないと思います。ぜひ一人でも多くの方にこのセミナーを受講して頂きたく思います。

記
日・時      2月18日(土)午後 2時30分〜 19日(日)午前 11時30分 

場 所      大町市 長野県山岳総合センター
会 費      2日間 (1泊2食・懇親会込み) 3,500円 1日間 500円
時間割 
18日 午後2:00 受付開始
2:30 〜 4:00  鹿教湯病院センター長   小林 俊夫氏 「日本に於ける急性高山病 ―特に高地肺水腫―」
4:00 〜 5:00  GDM 古畠 俊彦氏 「川蔵北路 岡?山 5,688mについて」
5:00 〜 6:00  信大学士山岳会 横山 勝丘氏 「アラスカで行われているアルパインクライミンング」
6:00 〜 6:30  CCA  山田 慶周氏 「2007年 合同登山経過報告」
6:30 〜       夕食・懇親会
19日 午前  9:00 受付開始
9:30 〜 10:30 CMC 百瀬 尚幸氏 丸山  武志氏 「I・T(Information 
 Technology)で快適登山」
10:30 〜 12:00 自然保護官 加藤 志穂子氏 「山の自然を守るために、登山者に望むこと」

以上

※夕食の準備の都合がありますので、参加希望者は国際部花岡へ2月14日までに連絡をお願いします。
国際部 花岡勉 TEL&FAX 0266-23-7535(TELは午後7時以降)
Eメールtomusan@p19.lcv.ne.jp
※懇親会の差し入れは大歓迎です。「こっちの酒を飲んでくれや!」「こっちの名物だで」とか遠慮せずお持ちよりください。
※詳しいことについての連絡は上記の花岡までお願いします。

長山協メール通知サービス No.24(2005.12.17)

再度パキスタン北部地震義援金のお願い

再度のお願いで恐縮です。
標記の件につきましては、12月20日を締めきりとしています。
ご協力を考えておられる方で、まだ振り込みをされていない方がいましたら、できるだけ早くお願い致します。


山仲間の皆様へ

パキスタン北部地震義援金のお願い

長野県山岳協会

1.趣旨

10月8日パキスタン北部を中心にマグニチュード7.6の大規模地震が発生し、死者4万人を超すと見られ、学校や病院までが全壊し子供さえが麻酔なしで手術を受け、医薬品や食料も不足しています。
さらにカラコルム山脈の麓で33万人が住居を失い、これから厳冬期を迎えようとしています。
長野県山岳協会及び傘下の山岳団体では、ガッシャーブルムI峰をはじめ登山やトレッキングでパキスタンの人々に支えていただきました。また、今後も山仲間が訪れるものと思われます。
負傷者の回復と被災地の復旧を願い、パキスタン地震被災者の支援のため義援金の募集を行わせていただくことといたしました。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。


2.主催 長野県山岳協会

2.実施主管 長野県山岳協会カラコルム登山隊(1981年 ガッシャーブルムI峰〔8068m〕日本人初登頂隊)

3.募集期間 平成17年11月1日から12月20日まで(年内に送金する予定です) 



4.支援金の受付方法
(1)支援金は、原則として下記の口座への振込みでお願いします。
●口座番号 みなみ信州農協 喬木支店 普通 6276601
●口座名  長山協 パキスタン義援金
●備考 この口座への振込みについては、振込み手数料は無料となりません。
振込み者においてご負担いただきますようお願いいたします。
また、この支援金は税法上の優遇措置の対象ではありませんので、ご了承ください。
(2)現金書留及び現金持参による受付
現金書留及び現金持参の場合は、領収書を発行のうえ受付けますが、原則として口座振込みで募金いただくようお願いいたします。

5.支援金の使途
長野県山岳協会名でユニセフ日本支部を通じて、パキスタン被災者の支援を行います。 


会計報告は、長野県山岳協会のホームページでさせていただきます。

問合せ先
下伊那郡喬木村14,767 (TEL 0265-33-2827) 前沢 昌弘
メールアドレス mmasahiro@bj.wakwak.com

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.23(2005.12.16)

長山協指導委員会登山教室(積雪期)の日程表をエクセルの添付ファイルでお送りします。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.22(2005.11.03)

2005.11.3
長野県クライミング大会ツアー第2戦


1)主  催   長 野 県 山 岳 協 会

2)主  管   長野県山岳協会競技部・普及部

3)共  催   (財)長野県体育協会 ULTIMATE CLUB

4)後  援   長野ARTWALL・佐久ARTWALL・RockGymほりえ

5)期  日    平成17年11月20日(日)

6)大会会場   ULTIMATE (アルティメイト)

箕輪町松島8020-6 TEL090-3333-3874

7)競技内容    ボルダリング・男女年齢問わず

カテゴリー 1. MI(5.11<◎    )   約2級以上

カテゴリー 2. MII(5.10≦◎≦5.11)  約3〜5級 

カテゴリー 3. MIII(    ◎<5.10)   約5級以下 ※ ビギナー

8)日  程     受      付  9:00〜9:40

競      技  10:00〜予選 午後〜決勝

表  彰  式   14:35〜15:00



9)参 加 料    一般 2,000円  学生 1,500円 (保険料含)

10)参加締切   平成17年11月15日(火)

11)申    込   氏名・性別・生年月日・住所・TEL・所属・参加カテゴリー

(MI〜MIII)を添えて、下記まで申し込むこと。

12)申 込 先   長野県山岳協会 競技部国体委員会

1. FAXの場合  0261-61-1018 

(池田工業高等学校・浮須由実宛)

2. E-mailの場合 y-uki@yb3.so-net.ne.jp

ULTIMATE CLUB HP (http://www13.plala.or.jp/ultimate-club)

でも申込可能。

13)問合わせ   TEL 090-4014-9210(浮須 由実 )



14) そ の 他

1. ポイント制にして、カテゴリーごとに年間チャンピオンを決定する。

2. ボルダーマットお持ちの方は可能ならばご持参ください。

3. 今後の予定 第3戦(最終戦)2〜3月予定

4. 本大会については、長野県山岳協会 公式webサイトHP

   (http://www.nmaj.org/)でもご確認ください。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.21(2005.11.03)


槍ヶ岳山荘80周年 槍沢ロッヂ90周年シンポジウム

「山の写真・今昔を語る夕べ」


日時 平成17年11月26日(土)

午後6時開演(5時30分開場)8時終演予定

会場 松本市中央公民館Mウイング4階大ホール 0263−32−1132

入場無料 



第1部 ビデオ上映「槍ヶ岳開山 播隆」

第2部 「山の写真・今昔を語る夕べ」
パネラー・山岳写真家■穂苅貞雄 近藤辰郎 佐々木信一 志水哲也
進行■関次和子 東京都写真美術館主任学芸員

第3部  記念品抽選会
協賛■キッセイ薬品工業(株)/富士写真フイルム(株)
    ミズノ(株)/(株)モンベル/(株)ヴァーテックス
    (株)アトラストレック/(有)山岳観光社  他

主催  「山の写真・今昔を語る夕べ」シンポジウム実行委員会

槍ヶ岳山荘・槍沢ロッジ・槍ヶ岳OB会

後援  松本市教員委員会・信濃毎日新聞・市民タイムス・山と渓谷社 

東京新聞出版局・日本山岳写真協会松本支部

お問合せ   槍ヶ岳山荘事務所 TEL 0263−35−7200



**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.20(2005.11.03)


山仲間の皆様へ

パキスタン北部地震義援金のお願い

長野県山岳協会

1.趣旨

10月8日パキスタン北部を中心にマグニチュード7.6の大規模地震が発生し、死者4万人を超すと見られ、学校や病院までが全壊し子供さえが麻酔なしで手術を受け、医薬品や食料も不足しています。
さらにカラコルム山脈の麓で33万人が住居を失い、これから厳冬期を迎えようとしています。
長野県山岳協会及び傘下の山岳団体では、ガッシャーブルムI峰をはじめ登山やトレッキングでパキスタンの人々に支えていただきました。また、今後も山仲間が訪れるものと思われます。
負傷者の回復と被災地の復旧を願い、パキスタン地震被災者の支援のため義援金の募集を行わせていただくことといたしました。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。


2.主催 長野県山岳協会

2.実施主管 長野県山岳協会カラコルム登山隊(1981年 ガッシャーブルムI峰〔8068m〕日本人初登頂隊)

3.募集期間 平成17年11月1日から12月20日まで(年内に送金する予定です) 


4.支援金の受付方法
(1)支援金は、原則として下記の口座への振込みでお願いします。
●口座番号 みなみ信州農協 喬木支店 普通 6276601
●口座名  長山協 パキスタン義援金
●備考 この口座への振込みについては、振込み手数料は無料となりません。
振込み者においてご負担いただきますようお願いいたします。
また、この支援金は税法上の優遇措置の対象ではありませんので、ご了承ください。
(2)現金書留及び現金持参による受付
現金書留及び現金持参の場合は、領収書を発行のうえ受付けますが、原則として口座振込みで募金いただくようお願いいたします。

5.支援金の使途
長野県山岳協会名でユニセフ日本支部を通じて、パキスタン被災者の支援を行います。 

会計報告は、長野県山岳協会のホームページでさせていただきます。

問合せ先
下伊那郡喬木村14,767 (TEL 0265-33-2827) 前沢 昌弘
メールアドレス mmasahiro@bj.wakwak.com

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.19(2005.10.20)



松本市美術館で「スイススピリッツ展―山に魅せられた画家たち」が行われますのでご紹介致します。



開催期間:10月29日(土)から12月23日(金)まで。



展示構成:近代以降のスイス美術を展望するのに山の風景をモティーフにした作品に焦点をあて、18世紀から20世紀初頭までのスイスの代表作を展観する第1部と、1930年代以降、抽象、ポストモダニズムの時代に、山というモティーフが具象を離れ、さまざまな芸術的な立場やメディアによってどのように扱われてきたかを提示する第2部から構成。



場所:松本市美術館 (松本市中央4−2−22)



入場料:企画展1000円

この展覧会に合わせた音楽会や講演会、映画会等も企画されています。

詳しくは下記ホームページアドレス http://www.city.matsumoto.nagano.jp/artmuse/ でご確認下さい。



**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.18(2005.10.19)

例年ご紹介しております信州大学図書館「小谷コレクション」展示会の 案内が届きましたので、ご紹介致します。

開催期間:平成17年11月3日から6日まで
開催場所:信州大学図書館
今回は寄贈者の小谷隆一氏の紹介をテーマとして企画されているそうです。
小谷コレクションは小谷隆一氏が長年蒐集された山岳図書を信州大学図書館に寄贈されたものです。

詳しくは下記URLをご覧下さい。
展示会のご案内 http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/tenjikai2005a.html
ビデオ上映会のご案内 http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/eiga2005a.html 


**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.17(2005.10.13)

山学山遊会では、11月12日に長野県の岳人とも交流の深いマナスル登頂者「影山淳」さんによる「『東方見聞録』踏査行ーマルコ・ポーロはどこを歩いたのかー」講演会を開催しますのでご案内いたします。詳しくは長山協ホームページhttp://nmaj.org/2005/1013.htmをご覧下さい。

期 日  11月12日(土) 午後3時〜5時
場 所  長野市勤労者女性会館しなのき 3階 視聴覚室
(長野市鶴賀西鶴賀  電話:026-237-8300) 
(注)駐車場はありません。最寄の駐車場は大通りの「ながでん駐車場」となります(有料)
会 費  1000円

■影山ポーロの走破記録とお話を伺います。スライド上映あります。ご期待ください。 


**影山さんは1947年生まれの58歳。静岡県掛川市在住です。青年時代に登山家に憧れて、名古屋山岳会に入会。本格的な登山に傾注します。長野県の岳人との交流も深く、1976年長野県山岳協会が中心となった日本・イラン合同マナスル登山隊では8156mの頂上に立って、同峰の秋季初登頂という快挙を成し遂げてくれました。彼の登山記録は、このほかにもグランドジョラス北壁、マッターホルン北壁の登攀、厳冬期のモンブラン登頂などがあり、1972年にはローマからネパールへの自動車による走破にも成功しています。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.16(2005.09.27)

長山協中信支部の夏山登山教室について
中信支部では今年も「青少年のクライミング教室」と称して、クライミングとボルダリングの講習会を開催します。
今回は大町市運動公園内の人工岩場が会場です。
詳細は添付ファイルをご覧下さい。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.15(2005.09.27)

諏訪支部八ヶ岳清掃登山について
毎年恒例の諏訪支部清掃登山が下記の日程で行われますのでお知らせ致します。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

清掃登山関係者各位
長野県山岳協会 諏訪支部 自然保護部

第30回 八ヶ岳清掃登山
日頃、各位の自然保護活動に対しまして心より敬意を表しますとともに当協会・支部の活動に対するご理解ご協力に感謝申し上げます。
さて、恒例となっております八ヶ岳清掃登山を下記のとおり行いますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。
 記
 1 趣意  かけがえのない自然、故郷の八ヶ岳の自然を守り、自然を大切にする心を広め、清掃登山を通じて山仲間の交流を深める。
 2 日時 2005年10月2日(日)  雨天決行(清掃地域の変更有り)
 3 集合場所  茅野市 唐沢鉱泉下 駐車場 麦草峠 駐車場
 4 集合時間 9時
 5 持ち物  昼食・雨具・防寒具等登山の出来る仕度 (清掃活動用のレーキ・袋は当方で用意します)軍手
 6 注意  万が一の事故に関しては、各自におっていただきます。(スポーツ傷害保険等で自衛ねがいます)
行動予定
時間 行  動  内  容
 9:00 集合  麦草峠茅野市側 駐車場      
 9:20 班分け   清掃活動開始        清掃地域 麦草峠 駐車場起点   工程
 麦草峠〜縞枯山往復   4h
 麦草峠〜縞枯山〜雨池〜麦草峠  5h
 麦草峠〜縞枯山〜雨池峠〜ピラタス〜五辻〜麦草峠  
 麦草峠〜丸山〜高見石〜白駒池〜麦草峠  3h
 麦草峠〜白駒池〜高見石〜中山〜ニュウ〜白駒池〜麦草峠
 人数により、可能なコース      
15:00 集合・反省会  駐車場にて        
16:30 解散            
問合せ先 諏訪支部長 高橋政男  0266-26-7522
自然保護部長 山崎光芳  0266-27-0465
指導部長  村上周平 050-1306-7998

長山協メール通知サービス No.14(2005.09.16)

長野県山岳総合センター研修講座

講座番号14〜登山の基礎講座2〜

「登山計画、装備、食糧、天気図の読みとり」要項が届きましたので、お知らせします。 


**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************



平成17年度長野県山岳総合センター研修講座

講座番号14〜登山の基礎講座2〜

「登山計画、装備、食糧、天気図の読みとり」要項

1ねらい  登山計画の立て方や登山に必要な装備と食糧について学ぶとともに、天気図の読みとりについて知識を深めることによって、安全で有意義な冬山登山を行うための基礎的な力を身につける。

2期日   平成17年11月12日(土)〜13日(日)−1泊2日−

3研修場所 長野県山岳総合センター

4受講対象 一般/40名

5講師   城所邦夫(元気象庁職員、東京都山岳連盟気象委員長)

榛葉伸男(日体協・日山協公認スポーツ指導員)

6日程

【11月1 2日(土)】

・受付10:20〜10:50(長野県山岳総合センター)

・開講式11:00 講義I「登山計画の考え方」(昼食) 講義II「登山計画の立て方、必要な装備、食糧計画の考え方」17:00まで(夕食)山岳総合センター(泊)

【11月1 3日(日)】

(朝食)8:00講義III「天気図の読み取り」(昼食)講義W「山の天気の特徴」

・閉講式(解散15:00)

7受講料  5,000円(開講式から閉講式までの食費、資料代、教材費等一切を含む)

8持ち物  1.筆記用具2.洗面用具3.その他(保険証、持病薬等)

9申し込み 要項末尾の事項を明記し(切り取っても可)、80円切手を貼った返信用封筒を同封の上、10月31日(月)までに(必着)長野県山岳総合センター所長あて封書で申し込んで下さい。申込者多数の場合は、締め切り後に抽選を行い、申込者全員に受講の可否を通知します。申込書の事項を参考にしますので、全項目正確に記入して下さい。

10その他

(1)受講を認められた方は、受諾書に示された期日までに受講料を振り込み、その時点で受講手続きが完了したものとします。

(2)受講を取り消される場合はすみやかに連絡して下さい。

(3)開講日の前々日以降の取り消しについては、キャンセル料をいただきます。

(4)研修の全日程に参加できない方の申し込みはご遠慮ください。

(5)ご夫婦、グループで申し込まれることはかまいませんが、1名だけ受講が許可されたとき、キャンセルをしないで下さい。

(6)車でお越しの方は、大町市霊園駐車場に停めてください(山岳センター、山岳博物館駐車場には停めないようにお願いします)。

★長野県山岳総合センター所在地

〒398−00 0 2 長野県大町市大字大町8056ー1

【電話・FAX】(0261)−22−5444

ホームページwww.nagano-c.ed.jp/sance/

E−mail sance@nagano-c.ed.jp

【交通】

《JR》大糸線「信濃大町駅」下車。または長野新幹線「長野駅下車」大町行き急行バスで大町駅下車、大町山岳博物館・長野県山岳総合センター方面へ、徒歩約20分又はタクシ−8分

《自動車》長野自動車道「豊科IC」より、大町・白馬方面へ約40分



以下申込書記入事項

講座番号14登山の基礎講座2「登山計画、装備、食糧、天気図の読みとり」受講申し込み書

氏名(フリガナ)

性別()

年齢  才

住所(〒)

自宅電話番号

勤務先等平日昼間の連絡先

TEL

◎今までに受講した、長野県山岳総合センターの講座名(平成14年4月〜平成17年3月)

平成14年度

平成15年度

平成16年度

◎この講座を受講してみたいと思った動機や、特に学びたいこと

長山協メール通知サービス No.13(2005.09.12)

山梨県立美術館にて下記展覧会が催されますので、ご案内致します。

山の文学展ー日本人美とこころのふるさと
平成17年9月23日(金)から11月27日(日)
展示構成
風景の発見・山と宗教・旅人の山・近代の登山家たち・山の詩歌、山の文章
関連事業
・講演会
9月24日(土)13:30〜15:00 定員500名
近藤信行(同館館長)「山と日本人」
10月15日(土)13:30〜16:10 定員500名
今井通子(医師・登山家)「アルプスの魅力・ヒマラヤの魅力〜山に私が学んだもの〜」 

山口耀久(登山家・エッセイスト)「私と甲斐の山」
・講座
10月9日(日)13:30〜14:45 定員150名
高室有子(同館学芸員)「企画展をめぐって」
・文学散歩
10月30日(日)11月5日(土)9:00〜16:30 各定員45名
文学館企画展見学及び富士北麓の文学散歩
※「講演会」「講座」は入場無料、「文学散歩」は参加費が必要です。
いずれも電話かはがきでお申し込み下さい。定員に成り次第しめきります。
・映画鑑賞会13:30〜 定員500名(申し込み不要、入場無料)
9月18日(日)「白き氷河の果てに」
10月16日(日)「氷壁」
11月6日(日)「月山」

山梨県立文学館
〒400−0065 甲府市貢川1−5−35
電話 055−235−8080
FAX 055−226−9032
http://www.bungaku.pref.yamanashi.jp/


**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
************************************** 

長山協メール通知サービス No.12(2005.08.25)

山岳総合センターの山岳自然保護講座の通知が来ております。
参加対象は「山岳会会員、山案内人組合員、遭対協関係者、自然保護レンジャー、リーダーコース研修生」です。
該当の方で参加を希望される方は、以下の要項をお読みの上、お申し込み下さい。

************************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
************************************************


平成17年度長野県山岳総合センター研修講座

講座番号12「山岳自然保護講座」要項

1 ねらい  山岳地域(特に高山)の自然環境は、平地より微妙なバランスで保たれており、人間が入ることによる影響が大きい。山岳関係者等に山岳の自然のしくみを学んでもらうことにより、幅の広い登山指導・自然保護活動が行えるようにする。

2 期日   平成17年10月2日(日)

3 研修場所 長野県山岳総合センター

4 受講対象 山岳会会員、山案内人組合員、遭対協関係者、自然保護レンジャー、リーダーコース研修生

5 募集人数 40名

6 講師   浜田崇(長野県環境保全研究所研究員)

北野聡(同)

尾関雅章(長野県環境保全研究所技師)

櫻井洋一(環境省中部地区自然保護事務所次長)

7 共催   長野県生活環境部環境自然保護課

8 日程   ・受付9:00〜9:20

・開講式9:30〜9:50

・講義10:00〜15:20 (途中昼食)

「高山植物・植生の保全〜植生の荒廃と再生〜」

「陸水生態系の保全〜渓流魚の遺伝的多様性〜」

「山岳地の雪〜降る・積もる・融ける〜」

「自然公園の制度」

・閉講式15:30〜15:50

・解散16:00

9 受講料  無料、但し昼食代600円

(近くに食堂がないため、一括して注文させていただきます)

10申し込み はがき・FAX(送信後電話で確認して下さい)で、下記申し込み形式の全項目を明記し、9月21日(水)までに(必着)、長野県山岳総合センター所長あて申し込んでください。申込者が定員を超えた場合は抽選を行い、受講否の場合のみその旨通知します。通知がない場合は受講可ですので、ご参加下さい。

11 その他 (1)受講を取り消されれる場合は、すみやかに連絡してください。

(2)駐車場は「大町市霊園駐車場」です。山岳総合センターおよび山岳博物館の駐車場には停めないで下さい。

(3)昼食代600円は当日集金いたします。



申し込み形式

受講申込み

1 講座名  「山岳自然保護講座」

2 氏名             性別( )

3 年齢   ( )才

4 住所   〒

5 電話   (    )  −

6 参加区分 (○印)山岳関係者・自然保護レインジャー・その他

_____________________________________________________________________________________

長野県山岳総合センター

★所在地 〒398−0002 長野県大町市大町8056−1

【電話・FAX】0261−22−5444

【ホームページ】www.nagano-c.ed.jp/sance/

【E−mail】sance@nagano-c.ed.jp

長山協メール通知サービス No.11(2005.08.21)

長山協ジュニア委員会主催第3回ジュニアクライミング講習会を下記の要領で行います 

対象は小学校3年生から高校3年生までの青少年です。
15名、先着順です。早めにお申し込みください。
2005/8/21
**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

記
平成17年度第3回ジュニアクライミング講習会要項
長野県山岳協会ジュニア委員長 中嶋岳志
小、中、高校生の皆さん、貴方もフリークライミング(ロッククライミング)をやってみませんか。フリークラ
イミングは、自分の力と技だけを頼りに岩場を登る冒険的なスポーツです。でも、基礎から練習すれば危
険は防ぐことができます。
長野県山岳協会では、小、中、高校生のためにジュニアクライミング講習会を下記の様に開催いたし
ます。
冒険心にあふれた皆さんの参加をお待ちしています。
1,目的フリークライミングの魅力と安全確保の基礎を青少年に伝える。
2,主催長野県山岳協会ジュニア委員会
3,共催長野県山岳総合センター
4,期日第3回平成17年9月17日(土)
5,対象小学校3年生以上高校3年生までの青少年
6,場所第3回アートウォール(長野市真島町川合)
*現地集合、現地解散
7,講師長野県山岳協会ジュニア委員
8,定員15名(先着順)
9,日程受付10:45〜11:00
実技講習11:00〜15:00 12:30〜13:30は昼食
10,持ち物運動のしやすい服装、クライミングシューズ(レンタルあり)または運動靴
昼食、飲み物
*クライミングシューズのレンタル希望者は、シューズが合わない場合があるので、運動靴を
必ず持参すること。
11,費用1人当たり1,100円(保険料、ジム使用料、ハーネスレンタル料込)
ハーネスを持参された場合は、100円の割引になります。
12,申し込み方法
(1)電話又はFAXで下記連絡先から要項を取り寄せて下さい。または、下記ホームページから要項・申
込書のダウンロードもできます。
長野県山岳総合センター住所398−0002 大町市大町8056−1
電話FAX0261−22−5444
担当中嶋岳志専門主事
http://www.nagano-c.ed.jp/sanse/
(2)申込書に必要事項を記入の上、上記の連絡先に郵送またはFAXで申し込んで下さい。
定員になりしだい締め切りますが最終的に9月13日(火)締め切りとします。


*スポーツ保険に加入いたしますので、なるべく早くお申し込み下さい。
*安全には十分注意いたしますが、怪我などの対応は保険の範囲内で
行い、それ以上の責任は負いかねますのでご了承下さい。 

長山協メール通知サービス No.10(2005.07.27)


平成17年度長野県山岳総合センター研修講座(共催 遭難対策委員会)
特設講座「講師研修会1(夏山)」要項が届きましたので送ります。
この研修会は「長野県山岳協会遭難対策委員会」が共催しています。

申し込みは、山岳総合センター(sance@nagano-c.ed.jp)までお願いします。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.9(2005.07.23)


標記について日山協から通知が届いております。
一般の参加も可能ですのでご案内申し上げます。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************



平成17度日山協 「山岳レスキュー講習会( 無雪期)」のお知らせ

主催 社団法人 日本山岳協会
主管 富山県山岳連盟

1.主旨 遭難事故現場で必要な登山者の救助技術の習得・研鑚を目的とする
2.期日 平成17年9月3日(土)9:30am 〜9月4日(日)1:00pm
3.会場 受付集合 実技会場 机上講習 宿泊場所

〒930-1415 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂6
文部科学省登山研修所
TEL:076-482-1211 FAX:076-481-1534

4.応募資格および定員
1)応募資格

1.日本山岳協会及び一般
2.一般登山技術又はクライミング技術をお持ちの方

2)募集定員 40 名(経験及び希望に応じてクラス分け致します)
5.コース編成および講師

ハイキング・登山コース           日山協遭難対策常任委員

クライミング−セルフレスキューコース  日山協遭難対策常任委員 

クライミング−チームレスキューコース  日山協遭難対策常任委員
6.講習日程・内容

別表−1、2に記載(詳細日程は変更になることがあります)
7.参加申込

1)申込方法別紙申込書により、郵送又はFAXにて申込むこと
※ 尚、郵送の場合には宛名を記載したはがきを同封のこと

2)申込先

(社)日本山岳協会事務局(内) 遭難対策委員会
〒150−8056 東京都渋谷区神南 1-1-1 岸記念体育館
FAX 03−3481−2395

3)申込期日平成17年8月11日(木)必着のこと
8.修了証の授与

この講習会に全日程参加し、修了したと認められた者には修了証を授与する
9.その他留意事項

1)受講費一般15,000円(1泊宿泊代、昼・夕・朝食代、教材費、懇親会費などを含む) 


学生 10,000円(大学生、高校生及び未成年の方)

※今回の宿舎は一部セルフサービスとなっておりますのでご協力願います
2)受講費払込受付確認通知を受けた後、8月25日まで下記口座に振込みとする
郵便振替口座名 00110-5-546693
「山岳レスキュー講習会 無雪期」と明記のこと
3)参加取消し   8月25日以降参加取消しは10,000円(学生5,000円)返金
4)その他の費用会場までの交通費は、受講者の負担と致します
  なお、会場移動について手配必要な方は申し出ください
5)山岳保険受講者は必ず山岳共済保険などに加入していること
6)講習会持参用具別表−3に記載
  ※なお、本事業は一般事業であり、補助金事業ではありません。

別表、申し込み書ダウンロード等詳しくは下記のURLへアクセスしてください。

http://www.jma-sangaku.or.jp/jimu/announce.html

長山協メール通知サービス No.8(2005.07.3023)


長山協指導委員会登山教室の予定ができあがりましたのでお送りします。
なお、近日中にホームページにもアップします。

**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

長山協メール通知サービス No.7(2005.06.30)

長山協ジュニア委員会と山岳総合センターの共同企画です。

こちらは高校生中心の研修会ですが、教員、小中学生も参加可能です。

お子さんと一緒にいかがですか?

問い合わせは山岳総合センターまでどうぞ。



**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************

平成17年度 長野県山岳総合センター研修講座

講座番号11「ジュニアクライミング研修会」要項

1 ねらい          長野県の高校生( 登山部以外の生徒でも一般参加可) ・教員、小中学生のクライミング経験者を対象に、フリークライミング技術および顧問の指導力向上をはかる。

2 共 催            長野県高等学校体育連盟登山専門部長野県山岳協会ジュニア委員会

3 期 日            1泊2日平成17年9 月3 日( 土) 〜 4 日( 日)

4 研修場所         長野県山岳総合センターおよび人工岩場

5 受講対象         長野県内高等学校生徒・教員

長野県内小中学生でクライミングを定期的に練習している者・その保護者計3 0 名

6 講 師            堀江謙一(RockGymほりえ) 他

7 日 程

【9月3日(土)】

・受付                  9:00〜9:20(長野県山岳総合センター)

・開講式              9:30〜9:50

・研修会              10:00〜実技「ロープの結び方、用具の使い方」〈人工岩場へ移動〉

(昼食・弁当)実技「登り方の基本、安全確保の方法」〈山岳センターに移動〉講義「スポーツクライミングについて」(夕食)「ボルダーリング」山岳総合センター(泊)

【9月4日(日)】

(朝食)〈人工岩場へ移動〉実技「スポーツクライミングの練習方法とその実践」

(昼食)実技「実技のまとめ」〈山岳センターに移動〉清掃・閉講式

・解散                  15:30

8 受講料            4000(保険料、センター宿泊費、食事代)円

9 持ち物            1.1日目弁当2.クライミングシューズ3.ハーネス等クライミング用具(ある人)4.軍手5.雨具(傘)6.水筒7.宿泊用具8.荷物をまとめる袋(リュック等)9.筆記用具10.その他(救急バン等応急薬品)

※1日目夕食、2日目朝食・昼食はセンターで用意いたします

10申し込み       別添申込用紙に記入し、切手を貼った返信用封筒を同封の上、8月23日(火)までに長野県山岳総合センター所長宛、封書にて申し込んで下さい。

11その他           (1)やむを得ず参加を取り消す場合はすみやかに連絡して下さい。開講前々日以降の取り消しは、既に支出した経費として1000円をいただきます。

(2)3年前より、県高体連登山専門部との共催により新設した講習会です。初心者でも不安はありませんので誘い合って参加下さい。中学校・高校の生徒のみ、また、顧問のみの参加も可能です。

(3)小学生は保護者と伴に参加して下さい。

(4)レンタルシューズが若干数ありますのでレンタル希望の場合はその旨連絡して下さい。但し必ずしも足に合うとは限りませんので、念のため底の薄い運動靴を持参して下さい。



長野県山岳総合センター 〒398−0002 長野県大町市大字大町8056−1

【研修関係の電話・FAX】(0261)22−5444

【ホームページ】www.nagano-c.ed.jp/sance/

【交通】《J R 》大糸線「信濃大町駅」下車、大町山岳博物館方面徒歩約20分

《自動車》長野自動車道「豊科」ICより、大町・白馬方面へ約40分

長山協メール通知サービス No.6(2005.06.30)

長山協ジュニア委員会と山岳総合センターの共同企画です。

お子さんと一緒にいかがですか?

問い合わせは山岳総合センターまでどうぞ。



**************************************
長野県山岳協会
事務局長 大西浩
390−0312
松本市岡田松岡214−6
Eメール nmajsg@hotmail.com
電話 0263−46−8507(ファックス兼用)
**************************************


平成17年度 長野県山岳総合センター研修講座
講座番号9  「小・中学生のためのクライミング教室」 要項
1 ねらい  人工壁のクライミング体験を通して、安全な岩登りの基礎的な知識や技術を身につけ、山や岩を登る楽しさを味わう。
2 期 日    平成17年8月7日(日)
3 会 場  山岳総合センター人工岩場(大町市運動公園内):現地集合
4 受講対象 長野県内小中学生の初心者(および希望する保護者)/20名
5  共催   長野県山岳協会
6 講 師    森山議雄(長野県フリークライミング協会会長、長野県山岳協会副会長) 

       他、(財)日本体育協会スポーツ指導員
7 日 程
          ・受付   9:20〜09:50 (センター人工岩場前広場)
      ・開講式   9:50〜10:00
      ・体験I   10:00〜12:00 「安全な岩登りの方法」
          ・昼食               12:00〜13:00
      ・体験II   13:00〜15:00 「フリークライミングの実際」 

      ・閉講式  15:10〜15:20 解散15:30
8 受講料  700円(保険料等)
9 持ち物  1.クライミングシューズまたは運動靴(底が薄い物、学校指定上履き、バレーボールシューズのような物:厚底靴は不適) 2.昼食 3.荷物をまとめる袋(リュック等) 4.水筒 5.雨具 6.帽子 7.その他(救急バン等応急薬品、保険証、小銭等)
10 申し込み  要項末尾の事項を明記し(切り取っても可)返信用封筒を同封のうえ、7月21日(木)までに(必着)、長野県山岳総合センター所長あて申し込んで下さい。なお、申込者多数の場合は締め切り後に抽選を行い、申込者全員に受講の可否を通知します。
*返信用封筒には必ず切手を張って下さい。
11その他   (1)保護者の付き添いはかまいませんが、人工岩場の柵内に子供と一緒に入りたい(またはちょっと登ってみたい)方は、参加費を親子二人分お支払い下さい(保険加入のため、申し込み書に明記して下さい)。
(2)受講を取り消される場合は、すみやかに連絡をして下さい。
(3)研修の進捗状況などにより、日程の一部を変更する場合もあります。
(4)研修の全日程に参加できない方は、申込みをご遠慮下さい。
★問い合わせ先
   長野県山岳総合センター
   〒398−0002 長野県大町市大字大町8056−1 
   【研修講座関係の電話・FAX】(0261)−22−5444
   ホームページ http://www.nagano-c.ed.jp/sance/

長山協メール通知サービス No.5(2005.06.09)

第18回長野県山岳協会 東北信支部 夏山登山教室のお知らせ

長野県山岳協会東北信支部 第18回長野県山岳協会 東北信支部 夏山登山教室 
in峰の原
もうすぐ夏山シーズン到来!さわやかな夏山をおもいっきり楽しみたいですね。
今年も楽しくかつ安全な登山普及のために、また遭難防止対策協会員の資質の向上を目指すために経験豊富な講師を招き、夏山登山教室を計画しました。
今年は、翌日に日本百名山の四阿山に登り根子岳に縦走します。山岳協会の指導員が丁寧に指導致します。ご一緒に山の楽しみを2倍にも3倍にも広げましょう!
年齢、経験は問いません。初心者大歓迎!
参加希望者には要項をお送り致しますので下記にE-mailでご連絡ください。

**日時 
1日目 7月 9日(土) 講演会・翌日の打ち合わせ等(13:00 現地集合)
2日目   10日(日) 四阿・根子岳の縦走登山
**会場        
長野県須坂青年の家
**参加費      
5000円(1泊2食、講習費、保険料込み)
**申し込み締め切り 
7月 2日まで         

=講演内容=
**≪夏山遭難の傾向と防止対策≫    県警山岳救助隊班長  新井 斉 氏
 **≪夏山登山の心得≫          県山岳協会顧問    田村 宣紀 氏

主催  長野県山岳協会
共催  長野県山岳遭難防止対策協会
主幹  長野県山岳協会東北信支部
後援  長野県教育委員会
加盟団体  アートウォール・グループ=ド=モレ-ヌ・グーテン=ターク・長野緑風会・シンリク・中条山岳会・中野山岳会・ホワイトバーチ長野・長野山岳会・信州山岳クラブ・ひまわりの会

●    問い合わせ・申し込み

長野県山岳協会 東北信支部  山田

(mail)   hotaka@mx2.avis.na.jp

長山協メール通知サービス No.4(2005.05.31)

第18回長野県山岳協会 諏訪支部 夏山登山教室

夏山シーズン真っ盛り!! 緑の山が貴方を呼んでいます。
長野県山岳協会では、安全で楽しい夏山登山のために、登山教室を開催致します。
遭難事故防止のための実地訓練や登山に関する様々な知識・技術を、初歩からウラワザまで、
山岳協会員の講師が実践で指導します。  ステップアップのチャンス!!
個人・グループ・家族連れなど、どなたでも参加できます。 詳細は下記の通り!

期日:  7月23日(土)〜24日(日)
場所: 北八ヶ岳  黒百合平 〜 天狗岳 (自炊・テント泊体験)
募集人員: 20名程度 (ご家族・グループでのご参加大歓迎!)
参加費: 一人 6,000円 (一泊二食・保険・講習費込み/小学生以下4,000円) 

講習内容: 1.安全登山について 2.テント泊生活体験 3.登山用具の使用法
4.夏山遭難防止のための基礎知識 5.岩稜通過の注意点・実技指導
6.高山植物 7.地図の読み方 8.ロープワーク講習   など・・・

予定コース : 
23日  茅野集合9:00→唐沢鉱泉→黒百合平→講習・トレッキング/テント泊
(23日午後の講習は、岩稜での技術講習か中山方面のトレッキングを選択していただく予定です)
 24日  講習・天狗岳登頂→黒百合平撤収→唐沢鉱泉→茅野解散(16:00予定)
(下山後、唐沢鉱泉に入浴することもできます/希望者のみ・入浴料各自別途負担:800円程度)  

 持ち物 : 寝袋・食器・雨具・防寒具・帽子・水筒・おやつ・昼食(2日分)・手袋・タオルヘッドランプ・地図・コンパス・着替え・登山のできる格好・保険証コピー・常備薬・ご家族で参加の方は家族単位でのテント貸し出しも可能です(基本は班ごとの行動となります)・寝袋、ハーネスなどレンタルもあります(500円〜)申し込み先 : 長野県山岳協会 諏訪支部 指導部村上周平  tel&fax:0266-62-7998e-mail:le_coquelicot7998@ybb.ne.jpお申し込みは、住所・氏名・TEL・生年月日・血液型を明記の上、なるべくFAXでお願いします。折り返し詳細を記した要綱をお送りいたします。申し込み締切りは2005.7.8までですが、募集人員に達した場合は早目に締切らせていただく場合もありますので、ご了承下さい。                                                                       主催:長野県山岳協会                                       共催:長野県山魁

長山協メール通知サービス No.3(2005.05.31)

2005年度長野県山岳協会 伊那支部 夏山登山教室

「環境にやさしい登山を!」

第二次登山ブームといわれる中で山岳環境の関心が高まり、山岳トイレや高山植物保護の機運が高まり、環境庁や森林管理署など国も積極的に取り組んでいる中、かけがえのない山岳自然をこよなく愛する登山者として積極的に山岳環境保全に取り組みましょう。

長野県山岳協会伊那支部は、今回中央アルプスにおいて、山岳環境保全と植生復旧に先進的に取り組んでいる空木岳周辺で、裸地化した登山道脇の植生復旧 実習を行うと共に、山岳環境保全の学習を行います。奮って参加しましょう。

要項
期日  2005年7月23・24日  
集合場所 23日 大沼池6:30
内容  空木平にて植生復旧実習と山岳環境保全の講義
対象者 一般登山者(空木岳に登れる人 6時間行動)
費用  山小屋宿泊費・2食分5,500円と保険料400円資料代100円(個人で山岳保険に入っている方は保険証のコピーを提出)
持ち物  夏山1泊2日の装備 参加者には別紙で日程表・装備表配布・打ち合わせ会有り
主催   長野県山岳協会
主管   長野県山岳協会伊那支部
共催   長野県遭難対策協議会
後援   南信森林管理署・駒ヶ根市・長野県教育委員会
申し込み先・お問い合わせ先
長野県山岳協会伊那支部夏山登山教室事務局(福沢勝好)
電  話  0265-36-3520  (職場)0265-36-3111
F A X 0265-36-3520
E-mail fukuzawa_katsu@yahoo.co.jp
郵送先 〒399-3303松川町元大島3441-1 福沢勝好 宛
参加締め切り  6月30日

長山協メール通知サービス bQ(2005.05.15)

世界の山とビジネス界を駆けめぐる加藤幸彦さん講演会のご案内
−私 の 登 山 哲 学・人 生 哲 学−

このたび、加藤さんが講談社から『絶対に死なない』という本を出されました。登山家としての実践と、国際的ビジネスマンとしての経験がドラマチックに描かれています。
長野県山岳協会ともたいへん交流が深く、1964年のギャチュンカン登山隊、1993年アリューシャン列島登山調査隊、1996年のチョモラリ登山隊に参加され、大活躍されました。そのこともたくさん書かれています。
カナダに在住ですが、今回の帰国に際し、久しぶりに長野に来ていただけることになりました。
よい機会ですので、加藤さんの登山哲学、人生哲学をお話いただきたいと思い、講演会を企画しました。
登山だけでなく、ビジネスのこともお話いただけますので、幅広く多くの皆様方にお聞きいただけるものと思っております。
梅雨時の半日、ぜひご予定いただきたいと思います。

* 講 演 会 の 要 項 *
演  題  『チャレンジ & ネバーギブアップ』−私の登山哲学・人生哲学−
日 時  2005年6月12日(日)午後1時〜3時
会 場  長野市岡田町『ホテル信濃路』TEL.026−226−5212
  (駐車場あります)
会 費  1,000円  (資料とお茶を用意します)
主 催  加藤幸彦さんの講演を聞く会(幹事----横地康生・田村宣紀・宮本義彦)
      〒389−1107 長野市豊野町南郷46 宮本義彦方
      TEL.& FAX. 026−257−3515
      e−mail miyamo@janis.or.jp
協 力  長野県山岳協会東北信支部にお願いしています。
その他  当日会場で、加藤さんのサイン入りの本を販売いたします。

※なお、加藤さんの本は近日中にホームページでもご紹介いたします。

長山協メール通知サービスNo.1(2005.05.09)



2005長野県クライミング大会ツアー第1戦のご案内

標記の件について、下記のようなクライミング大会を実施します。第1戦は国体山岳競技長野県予選会も兼ねます。とはいえ、気軽に参加してください。賞品も多数用意します。ビギナーからエキスパートまで、幅広い参加を期待しています。

申し込み書はHPからダウンロードできます。

2005 長野県クライミング大会ツアー 第1戦

〜佐久ARTWALL大会 〜

1)主  催  長 野 県 山 岳 協 会

2)主  管 長野県山岳協会競技部・普及部

3)共  催 佐久ARTWALL

4)後  援  ARTWALL・ULTIMATE・Rock Gymほりえ

5)大会期日  平成17年6月12日(日)

6)会  場  佐久市『佐久ARTWALL』 佐久市大字平賀1570-3  TEL0267-64-9789

7)競技内容 カテゴリー 1. MI(ムーブメントI) … オンサイト(5.11<◎   ・リード方式。男女年齢問わず)

カテゴリー 2. MII(ムーブメントII) … フラッシング(5.10≦◎≦5.11・リード方式。男女年齢問わず)

カテゴリー 3. MIII(ムーブメントIII) … フラッシング(◎<5.10   ・トップロープ方式。男女年齢問わず)

※ MIIIはビギナー

8)日  程  受      付 9:00〜9:40

競      技 10:00〜13:30

ファイナル  14:00〜14:30

表  彰  式  14:35〜15:00

9)参 加 料   一般 2,000円  学生 1,000円 (保険料含)

10)申込締切 平成17年6月6日(月)

11)申    込  氏名・性別・生年月日・住所・TEL・所属・参加カテゴリー(MI〜MIII) 

 を添えて、下記まで申し込むこと。

12)申込 先  長野県山岳協会競技部国体委員会

1. FAXの場合  0261-61-1018 (池田工業高等学校・浮須由実 宛)

2. E-mailの場合 y-uki@yb3.so-net.ne.jp

13)問合わせ   TEL 090-4014-9210(浮須 由実 )

14) そ の 他

1. 本戦は本年度第60回国民体育大会山岳競技会長野県予選会も兼ねます。

2. ツアーは3戦まで予定します。(第2戦 :11or12月   第3戦 :2or3月)

3. ポイント制にして、カテゴリーごとに年間チャンピオンを決定します。

4. 2004ツアー参加選手は原則としてカテゴリーを上げての参加をお願いします。